川柳・都々逸・俳句おすすめ書籍リスト
上手な句の作り方 基本ルールを知ろう
都々逸一覧
川柳コンクール情報

結果発表!ご当地川柳「いわてのお国自慢サラ川」 岩手県の魅力を妖怪伝説やわんこそばで面白く表現した川柳が勢ぞろい

2020年12月21日月曜日

川柳 川柳コンクール

t f B! P L

いわてのお国自慢サラ川

「サラリーマン川柳」のご当地版となる岩手県の「いわてのお国自慢サラ川」。岩手県の魅力を、妖怪伝説やわんこそばなどの食べ物とともにユーモアに表現した作品が勢ぞろいしたコンテスト。県内外から2735句の応募があった。

<応募期間>
2020年7月~10月

<結果発表>
2020年12月15日

受賞作品

「岩手県」の魅力がたっぷりつまった入選作品(大賞1句・優秀賞3句・佳作賞10句)が公式HPで発表されています。


[大賞]
住み心地 座敷わらしの お墨付き

大賞に出てくる「座敷わらし」は県内で伝わる子どもの姿をした妖怪で、見ると幸福が訪れると言われています。県を象徴し、県内の住みやすさも伝えられることなどが評価されたそうです。

私が好きなのは「人じゃなく りんごがミツです 岩手県」。ミツの使い方が上手ですよね。今、嫌われ回避される「密」が「ミツ」になるだけで愛される。真逆の意味に気づかされるところがとても面白いです。

もう一つ、佳作の「遠野では カッパを釣るのに 免許いる」。免許いるんですか!?驚きました。

岩手県遠野市にある「カッパ淵」に生息するカッパを釣るための免許を「カッパ捕獲許可証」といいます。裏面には「捕獲7カ条」があり、カッパ捕獲の際の注意事項が書かれています。遠野市観光協会で販売しているそうで一枚220円。遠野でのみ販売していたそうですが、今はネット販売もされているそうです。また、岩手県カッパ淵付近の宿泊施設では遠野物語の語りを聞けたりします。

[捕獲7カ条]
1.カッパは生捕りにし、傷をつけないで捕まえること
2.頭の皿を傷つけず、皿の中の水をこぼさないで捕まえること
3.捕獲場所はカッパ淵に限ること
4.捕まえるカッパは、真っ赤な顔と大きな口であること
5.金具を使った道具でカッパを捕まえないこと
6.餌は新鮮な野菜を使って捕まえること
7.捕まえたときには、観光協会の承認を得ること

カッパって顔赤いのですか? 緑色していると思ってました。いろいろ知らない事ばかりです。川柳を通して知らない事に出会えるのもまた面白いと思うことの一つです。

QooQ